· 

今年度の目標#18

こんにちは!本日ブログを担当するのは、470級新2年の濱口創です!よろしくお願いします!関西出身で、1人だけ艇庫で関西弁を撒き散らしております!

昨日のブログでの紹介で、僕はちょっと抜けてる部分があるらしいです(笑)そこが僕の可愛さの表れとか言われてましたが、少なくともヨットに乗ってる時くらいはしっかりしてたいなーと、思っております(笑)


さてさて、僕の今年度の目標!発表します!


1つは練習においての、もう1つは艇庫生活や練習にも関わる目標です。


まず、「考えながら練習する」です。

先日あったミーティングで、主将の山田雅也さんが僕たちに向けてこの言葉を紹介してくれました。


「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。」


これはプロ野球のダルビッシュ有選手の言葉なんですが、この言葉に僕は練習への取り組み方を考えさせられました。ヨット部に入ってからこれまで、タックやジャイブなどの基本動作や速く走るための知識はそこそこ身につけてきたはずなんですが、それを実際に海上で常に意識できていたかというと、ぶっちゃけできてなかったです。暗記した知識で機械的に動いていては、そのときは対処できたとしても別の状況では何をしたらいいのか分からなくなります。この場合どうすればいいのか、を考えて動作することが大切だと気付かされました。

例えば、クローズ中に「外側のテルテールがなびいてない→ジブ出そう」

ではなく

「外側のテルテールがなびいてない→なぜ?→外側に風が入ってない→ジブ出すか、船が下りすぎてるかも」

という風な頭の使い方です。

何も考えずただヨットに乗っているだけでは成長するのに時間がかかります。頭で考えて動くことで、常に変化する風や急なトラブルにも対応できるようになると思います。僕はヨットに乗っていると、いつもなぜか頭が回らなくなってバカになってしまうので、意識してしっかり頭を働かせていきたいと思います!



次に、「周りに気を配る」です。

僕は特にやることがないと思うとボーッとしてしまいます。だから抜けてるところがあるとかいわれるんですよね(笑)そんなときでも周りの状況を見ている人はやるべきことに気が付いています。1人で艤装してる人を見つけて手伝う、洗ったまま置いてある装備を見つけて干すなど、簡単なことですが、僕たちヨット部は毎週合宿なので、共同生活していく中でこのスキルは不可欠だと思います。そうした普段の気配りは、ヨットの上でも艤装ミスを見つけて未然に防いだり事故を防止したりするのに役立って、練習効率を上げて、最終的に技術の向上につながると思います。


以上この2つを今年度の目標にして練習していきます!!


昨日のブログは、僕と同じく建築デザイン分野の中山朋紀が書いてくれましたねー!僕は朋紀とこの部活に入る前に、建デザの忙しさを考えた上で入部すべきかどうか毎日2人で悩み、入部しました!


2人ともヨットへの意志は堅いです!!


できる限りの時間をヨットに捧げ、これからも頑張っていきます!応援よろしくお願いします!!


次回はスナイプ級新2年の水野利紀です!朝起きた時の爆発した髪の毛と眠そうな顔が魅力的な彼のヨットへの意気込みとは!ご期待ください!!


それではこの辺で終わりたいと思います!

さよなら~